「世間を騒がせてすみません」って(笑)
年初から不倫疑惑の釈明会見をしたベッキー。
昨夜の『SMAP×SMAP』で急遽生放送にて解散騒動を謝罪したSMAP。
芸能界でのこういった改まった場では、よく「世間を騒がせた」という言葉が用いられます。
この言い方をすると、騒いでいない人が「俺は『世間』に入らないのか…」と疎外感を味わわせられることになるので、やめてほしいと思うんですね。
SMAPは日本のエンタメ界でずっと第一線を走ってきましたし、第一報から昨夜までの報道の量を考えても、興味ない人でもテレビをつけるたび「またこの話か…」とウンザリさせられるという意味で十分騒がせましたので、まだいいと思うのですが。
タレントの不倫なんて本当にどうでもいい話ですからね…。迷惑するのは当事者の家族と、ビジネス上の関係者(スポンサーとか)だけですし。
※そりゃ、デキ婚みたいにさも当然のようにやって、好意的に報道されて不倫が流行したりするとこの国大丈夫かなと不安にはなりますが。
単に「多くの人」に置き換えればいいだけなんだけどね。やっぱり芸能関係者って自分の世界しか見えてないんだろうなあとつくづく思います。
昨夜の『SMAP×SMAP』で急遽生放送にて解散騒動を謝罪したSMAP。
芸能界でのこういった改まった場では、よく「世間を騒がせた」という言葉が用いられます。
この言い方をすると、騒いでいない人が「俺は『世間』に入らないのか…」と疎外感を味わわせられることになるので、やめてほしいと思うんですね。
SMAPは日本のエンタメ界でずっと第一線を走ってきましたし、第一報から昨夜までの報道の量を考えても、興味ない人でもテレビをつけるたび「またこの話か…」とウンザリさせられるという意味で十分騒がせましたので、まだいいと思うのですが。
タレントの不倫なんて本当にどうでもいい話ですからね…。迷惑するのは当事者の家族と、ビジネス上の関係者(スポンサーとか)だけですし。
※そりゃ、デキ婚みたいにさも当然のようにやって、好意的に報道されて不倫が流行したりするとこの国大丈夫かなと不安にはなりますが。
単に「多くの人」に置き換えればいいだけなんだけどね。やっぱり芸能関係者って自分の世界しか見えてないんだろうなあとつくづく思います。
広告